2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Realforceを買いました。

以前からHHK一筋でしたが、id:kiwanamiやその他人があまりにもおすすめするので、このたびRealforceに乗り換えました。 音が麻雀牌のような響き。かなり気持ちいい 値段は18,000ぐらいでした。ちょっと高い気もしますが、高いだけの良さがあると思った。 HHK…

BacklogのWikiにテーブルの直接編集機能がつきました。

tenjin.web/3で状態管理について研究しました、そのときのテクニックを利用して、BacklogのWikiにテーブルの直接編集機能がつきました。さて問題です。このテーブル編集機能には状態がいくつあるでしょうか?

プロジェクト管理ツールBacklogが英語化されました。

英語でBacklogを利用したいという要望を受けて、Backlogの多言語バージョンをリリースしました。以下の点が英語化されています。 全ての画面の表示 全ての通知メール タイムゾーン対応 追記:Backlogのサイトはこちらです。http://www.backlog.jp/

天神系プログラマ勉強会「Programmers High/2」開催のお知らせ

1年前におこなった勉強会「Programmers High」の第2回を開催します。OSTのスタイルで「その場で決まった議題」を「その議題に興味がある人が参加して」セッションが進行していきます。会場はFusicさんのおしゃれな新オフィスです。興味があるかたはぜひご…

iPhone買いました

意外と簡単に購入できました。 少し触ってみた感想としてはちょっとブログとかのテキストを読みたい目的には、Safari+タッチ操作はあまり使いやすくない。特に拡大などがつらいところ。 Google Readerは文字も読みやすくいい感じで使えていました。 LDR Lite…

Backlogプロフェッショナルのパッケージ販売を開始しました。

こちらもBacklogの宣伝ですが、Subversion管理とWebDAV機能が付いたインストール型のパッケージを上位エディションとして販売開始しました。Backlogプロフェッショナルでは、社内サーバにインストールすることで、ユーザ数・ファイル容量無制限で利用できま…

Backlogのフリー版でSubversionとWebDAVが使えるようになりました。

今まで、有料版しか利用できなかったSubversionとWebDAVですが、「フリー版であってもフル機能にアクセスできるべき」という鉄則に従い、フリー版でも使用できるようになりました。 フリー版ではSubversionで利用可能な容量が少ない(10M)のため、あくまで試…

MacOSXでSubversionを使うときにファイル名に濁点が含まれている場合に、別ファイルとみなされて困っていて、しかたがないから、濁点だけローマ字で書いたりして、苦しくなっている人はこれを試すといいと思うよ

http://blog.yakitara.com/2007/11/subversion-precomposed-utf-8-patch.htmlドキュメントのファイル名やディレクトリ名は日本語のほうがよくなくない?

[flash]Flash 10 beta 続報

やったー、これでやっと回転させても消えないテキストが使えそうです。 Flash 10 beta でも回転させるとテキストが消える現象は変わらずでした。がっかり。

tenjin.web/3

tenjin.webの第3回が開催されます。今回は「状態管理を用いたスマートなGUIプログラミング」についてです。状態管理というと一見難しそうですが、この分野は初心者だという方にもわかりやすい内容ですので、ぜひお気軽に参加ください。http://tenjin-web.jo…