PicoContainer

PicoContainerのTシャツ

こういうのいいっすね。もう少しロゴが大きい方が好みだけど。MobsterTシャツとかNulabTシャツ、つくろっかな。

nanocontainer-nanning (khi経由)

PicoContainer+NanoContainerでAOPを実現する

WEB+DB PRESS Vol.19

にPicoContainerの記事を書きました、良かったら見てくださいな。

PicoContainerのプレゼンテーションの日本語版

どなたかが翻訳してくれたみたいです。わかりやすい!

PicoとNanoの関係

PicoContainerはIoCコンテナとしてのインターフェイスとデフォルトの実装を提供しています。PicoContainerのみで使用する場合、コンポーネントの登録はJavaコードとして記述しなければなりません。SpringのようなXMLベースの定義ファイルは用意されていない…

PicoContainerにはWikiの父が関わっている!?

Ward CunninghamってあのWard Cunninghamですよね?? XPの提唱者としても有名です。 /** * @author Aslak * @author Paul Hammant * @author Ward Cunningham */ public interface LifecyclePicoAdapter extends Lifecycle {

PicoContainerでコンポーネントを毎回生成するには

PicoContainerではデフォルトではシングルトンなコンポーネントとして 登録されるため、コンポーネントの取得時には毎回同じオブジェクトが返却れさます。 TransientComponentAdapterを使うと、コンポーネント取得のたびにインスタンスが作られるようになり…

PicoからSpringへ

PicoContainerで書いたアプリをSpringに移植してみました。 そのときの修正のメモを載せています。 SpringとPicoContainerの違いがよく分かるのではないでしょうか? ・コンテナで管理するクラスにデフォルトコンストラクタを追加 他のコンポーネントを渡す…

PicoContainerのプレゼンテーション資料(TechMEMO経由)

この資料によると、IoCによるメリットは4つ。 実際に使ってみてテストとメンテナンスが簡単になるだろうなぁという印象を受けました。PicoContainerを使うと、Mockオブジェクトの扱いがかなり楽になりますね。 Testing becomes easy テストは簡単になります…

ServletでPicoContainerを使ったら

こんな感じ。 // 商品の検索処理 String type = request.getParameter("type"); ProductManager pm = (ProductManager) pico.getComponentInstance(ProductManager.class); List products = bm.getProductsByType(type); request.setAttribute("products", p…

Pico!

SnipSnapにはIoCコンテナとして、PicoContainerが使用されています。更に、コンテナの実装部分に、AOPっぽくInterceptor処理ができるNanning Aspectsが使われています。どうやら、データを取得するメソッドなどでキャッシュを実現するためにInterceptorが使…