2008-01-01から1年間の記事一覧

プロジェクト管理ツールBacklogが英語化されました。

英語でBacklogを利用したいという要望を受けて、Backlogの多言語バージョンをリリースしました。以下の点が英語化されています。 全ての画面の表示 全ての通知メール タイムゾーン対応 追記:Backlogのサイトはこちらです。http://www.backlog.jp/

天神系プログラマ勉強会「Programmers High/2」開催のお知らせ

1年前におこなった勉強会「Programmers High」の第2回を開催します。OSTのスタイルで「その場で決まった議題」を「その議題に興味がある人が参加して」セッションが進行していきます。会場はFusicさんのおしゃれな新オフィスです。興味があるかたはぜひご…

iPhone買いました

意外と簡単に購入できました。 少し触ってみた感想としてはちょっとブログとかのテキストを読みたい目的には、Safari+タッチ操作はあまり使いやすくない。特に拡大などがつらいところ。 Google Readerは文字も読みやすくいい感じで使えていました。 LDR Lite…

Backlogプロフェッショナルのパッケージ販売を開始しました。

こちらもBacklogの宣伝ですが、Subversion管理とWebDAV機能が付いたインストール型のパッケージを上位エディションとして販売開始しました。Backlogプロフェッショナルでは、社内サーバにインストールすることで、ユーザ数・ファイル容量無制限で利用できま…

Backlogのフリー版でSubversionとWebDAVが使えるようになりました。

今まで、有料版しか利用できなかったSubversionとWebDAVですが、「フリー版であってもフル機能にアクセスできるべき」という鉄則に従い、フリー版でも使用できるようになりました。 フリー版ではSubversionで利用可能な容量が少ない(10M)のため、あくまで試…

MacOSXでSubversionを使うときにファイル名に濁点が含まれている場合に、別ファイルとみなされて困っていて、しかたがないから、濁点だけローマ字で書いたりして、苦しくなっている人はこれを試すといいと思うよ

http://blog.yakitara.com/2007/11/subversion-precomposed-utf-8-patch.htmlドキュメントのファイル名やディレクトリ名は日本語のほうがよくなくない?

[flash]Flash 10 beta 続報

やったー、これでやっと回転させても消えないテキストが使えそうです。 Flash 10 beta でも回転させるとテキストが消える現象は変わらずでした。がっかり。

tenjin.web/3

tenjin.webの第3回が開催されます。今回は「状態管理を用いたスマートなGUIプログラミング」についてです。状態管理というと一見難しそうですが、この分野は初心者だという方にもわかりやすい内容ですので、ぜひお気軽に参加ください。http://tenjin-web.jo…

[flash]Flash 10 beta

やったー、これでやっと回転させても消えないテキストが使えそうです。

[cubby]Cubby 1.0.3 をリリースしました。

今回は新機能が1つだけあります。Java6で導入されたResourceBundle.Controlって知っていました?これ使うとResourceBundleのキャッシュをコントロールしたり、XMLから値を読み取ったりできるようになります。この機能が付いた経緯は以下より。http://ml.sea…

[music]SPECIAL OTHERS

いろいろな締め切りの間を縫って、SPECIAL OTHERSのライブに行ってきました。特に後半戦のStarとかAIMSあたりが良かった。楽しかったなー。次はSunsetで。

tenjin.web/2 告知

急ですが、明日tenjin.webの第2回を開催します。 第2回はグリモン祭りです。詳細は、以下より。 http://d.hatena.ne.jp/kiwanami/20080501tenjin.webの趣旨は以下に書いてあります。ぜひ、お気軽にご参加ください。 http://tenjin-web.jottit.com/

Cubby1.0.2をリリースしました

Cubby 1.0.2 をリリースしました。 http://cubby.seasar.org/download.html今回のリリースは、ドキュメントのミスの修正、バグフィックス、 およびエラーメッセージの改善などが中心です。 今後も1.0.x系は、今回のような改善が中心の安定版になります。詳細…

WTP&HotDeployでさくさく開発をおこなう方法

WTPで毎回ワーキングフォルダをPublishingしにいってほしくない設定 (yummy-yummy-sourceより)WTPでHotDeployする方法をid: uriyuriさんが公開してくれていました。かなり開発効率があがると思うので、ぜひお試しを。

MacBookがお亡くなりになりました。

mac

なので、とうとうMacBook Pro買ったよ。かなり快適です!

wgetでAdobe Flex3の日本語APIリファレンスを一括ダウンロードする方法

wgetで一括ダウンロードができるってしってた?私はさっき知りました。Flex3やAIRの日本語APIリファレンスはhttp://livedocs.adobe.com/にしかないみたいなので、必要な人はダウンロードするのがいいんじゃないかなあ。これで、指定したURLを10階層下までダ…

Cubby 1.0.1 をリリースしました。

Cubbyのロゴができましたー。 http://cubby.seasar.org/index.html Cubby 1.0.1 をリリースしました。 http://cubby.seasar.org/download.html今回のリリースでは、ドキュメントのミスの修正や追記を中心に行っています。特に、maven-archetype-plugin 2を使…

開発効率向上月間その1:Quick JUnit Plugin for Eclipse

http://quick-junit.sourceforge.jp/存在はしていましたが、デブサミでid:t-wadaさんが使っているのをみて、 導入してみました。 Ctrl + 9 : 実装クラス・テストクラス間の移動 Ctrl + 0:開いてるテストクラスを実行 Ctrl + Shift + 0:開いてるテストクラ…

JSPでメソッド呼び出ししたい

jsp

個人的にはELでメソッド呼び出しができれば完璧なんだけどなー。ELのエンジンをRhinoに切り替えるっていうのは、以前から何回か挑戦しているんだけど、うまくいっていない。id:masataka_kさんはできるって言っていたんだけどなあ。標準からそれてしまうので…

そうJSPは悪くない。

スクリプトレットバッシングの時代にズダボロに引き裂かれたStrutsと、グングン成長したRails http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20080302#1204425432ひがさんの良エントリ。激しく同意します。JSP2.0、悪くないです。JSP1.2まではいまいちだと思っていました…

共有データベースを使いたがるプロジェクトとは全力で戦うか、さもなくば逃げだそう

dev

InfoQ:継続インテグレーションとデータベースのバージョン管理より http://www.infoq.com/jp/news/2008/02/versioning_databases_series 1. 開発作業には、共有データベース・サーバは決して使用してはいけない。 ハードウェアの進化とOSSデータベースの普及…

tenjin.web/1.5

今回は準備があまり整っていないので、1.5という形で開催することになりました。 詳細はきわなみさんエントリーをご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/kiwanami/20080229/1204248250

tenjin.web/2告知

3/1(土)にtenjin.webの第2回を開催予定です。 今回はグリモン祭りの予定です。詳細がきまりましたら、またここでも紹介します。 tenjin.web#1 tenjin.web#0

Implementation Patterns読書会

を福岡でやりたいんだけど、興味ある人いませんか?

Cubbyのarchetypeによるプロジェクト生成の方法変更

Cubbyのarchetypeによるプロジェクト生成の方法が変わったので、ML以外にこちらにも書いておきます。2008-02-22にmaven-archetype-pluginが2.0-alpha-2になりました。maven-archetype-plugin 2.0-alpha-2を使用してプロジェクト生成する場合は、以下の方法で…

デブサミ2008の「SubversionとMaven 2 による構成管理」の資料を公開しました。

スライドシェアにデブサミ2008の資料をアップしました。月末にはデブサミのサイトに公開されるそうです。2008-07-01 追記:どうもスライドシェアのリンクがRSSの更新に影響を与えているようなので、いったん消してみました。

今後のロードマップ

今後Cubbyの計画としては、以下を考えています。 1.0.xはメンテナンスリリースが中心。ドキュメントやサンプルの充実はこちらにも追加されます。 1.1.xは機能追加と改善版。それほど大きな変更はない予定です。 今後の対応していきたいもの。 Cubbyのサンプ…

お礼

ここまでこれたのはbabaさん、inumaruさん、jfutさん、sakamotoさんなどコミッタメンバーの意見やがんばりがあったからです。ありがとうございます。今後も良いモノにしていきましょう。Cubbyを実践投入してフィードバックを多数くれたヌーラボメンバーのみ…

CubbyがSandboxを卒業しました!

純粋に嬉しい。Seasarのトップページで見るとアルファベット順の関係もあって、結構上のほうに表示されているので注目度も上がるのではないでしょうか。

Cubby 1.0.0 をリリースしました。

開発開始から1年半ほどかかりましたが、ようやく1.0.0をリリースすることができました。Cubbyの魅力はjfutさんのページに詳しくかかれています。 Cubbyの良いところ 今後、1.0.0系は安定版になります。 http://cubby.sandbox.seasar.org/download.html影響が…