2005-01-01から1年間の記事一覧

Agile Web Development with Rails

http://www.goodpic.com/mt/で見てさっそくPDF版を購入。 便利な世の中になりました。

Web Designing10月号

css

最近良く買っている雑誌に「Web Designing」というWebデザイン系の雑誌があります。 デザイナーさん向けの雑誌だと思うんですけど、CSS/XHTML/JavaScriptなど僕らWebシステム開発者にとってためになる情報も多いと思います。特に好きな連載は既存サイトのCSS…

バリデーション

Railsでのバリデーションはモデルクラスに「validates_length_of :name, :on=> :create」のように書くDSLっぽい感じ。S2Daoの定数アノテーションにも似ていますね。■バリデーションの種類 http://api.rubyonrails.com/classes/ActiveRecord/Validations/Clas…

A Venture Forth � Blog Archive � Top 10 Ajax Applications

栄えある一位はkiko(http://www.kiko.com/)。 この引っ張る感じのUIはBacklogで実現したいなぁ。

スタロジ飲み

etc

いやーおいしかった&楽しかったです。 色々と刺激になりました。また飲みましょー。

.NETどっちの料理ショー

.NETでDaoを作る場合の流儀って、System.ComponentModel.Componentを継承して実装するのが普通なんでしょうか? Javaっぽく普通にDao書いている人とかもいるみたいなんで、かなり気になっています。あと、Daoの引数や戻り値はDataSetや型付きのDataSetを使う…

Rails で作ったアプリケーションはどういう環境で動かすのが一般的なの?

メモ。http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050828/1125201739 僕は Rails のところで、Rails で作ったアプリケーションはどういう環境で動かすのが一般的なの? mod_ruby みたいなのを使うの? という質問をしました。前々からすごい気になってて、質問で積年の疑…

scaffoldを実行

モデルとコントローラーとそれらのテスト、ビューが自動生成される。 これだけで、ユーザの簡単なマスタメンテは完成。いい感じ。 入力検証やビューのカスタマイズはまた今度挑戦。

webrick_server.rb

上記の「script/server」は「webrick_server」を利用していました。webrick_server.rb # Donated by Florian Grossrequire 'webrick' require 'cgi' require 'stringio'include WEBrickABSOLUTE_RAILS_ROOT = File.expand_path(RAILS_ROOT)ActiveRecord::Bas…

テスト実行環境と便利スクリプト

Railsには自動生成したアプリケーションディレクトリに「script/server」というテスト用のサーバの起動スクリプトが作成されています。 scirptディレクトリにはその他にも、benchmarker、generate、profiler、breakpointerなど開発に便利そうなスクリプトが…

Ruby on Railsその2

1.demoアプリケーションの作成 以下のコマンドを実行 rails demo iconv.dllがないというエラー。 zlib.dllの時と同じように探して、binに置く。 http://www.kaoriya.net/の「Libiconv」より「Libiconv DLL 1.9.1 for Windows」をダウンロード。iconv.dllをru…

Ruby on Railsその1

昨日のXP祭りで衝撃的だったのは角谷さんのライトニングトークスでした。あまりにも衝撃だったので、早速Railsを試してみました。WEB+DB PRESS Vol.28を参考に次の手順でまずはインストール。1.Windows版のRuby「ruby-1.8.2-20050201-i386-mswin32」をインス…

XP祭り2005

xp

http://www.xpjug.org/event/20050903matsuri/regist 申し込みをしようとおもったら既に定員に達してしまったので、 キャンセル待ちしていましたが、参加できるようになりました。 パネル討論会が楽しみです。

.NETでオープンなワークフローエンジン

おすすめのものがあったら教えてくださいな。 OpenWFE Javaで書かれているが、.netからアクセスできる(RESTにより)ライブラリあり。

マジカ効果

マジカで現行業務のヒアリングを行ってみました。 4時間ほどマジカを使って、現場の2名の方からヒアリングをおこないました。結果「業務一覧」「業務フロー」「困りごと一覧」をさくっと作成することができました。こりゃすごいね、マジカ。 今回はマジカ…

RubyについてJavaプログラマが知るべき10の事柄

メモ、いいね。

お仕事マジカ公開

素晴らしくナイスタイミング!。早速今のプロジェクトで活用してみようと思います。 マジカをプロジェクトメンバー紹介してみたところかなり好印象でした。しかし、導入に当たっては以下の意見も出ました。 1.絵がふざけすぎていて、お客さんが引くのではな…

地震と灼熱

クーラーの修理は明日に延期になりました。。。 今日は涼しくてよかった。

東京は暑い・・・

今日から1ヶ月東京に出張です。 借りたマンスリーマンションは設備充実で、満足満太郎のはずだったのに・・・なんと!エアコンがまったく利きません。 ・・・調べてみると、室外機が動いてない模様。 しかたないので、今日はあきらめ、窓を開けて寝ます。

本日は東京

ここんところ執筆モードで一人で苦しんでいましたが、今日から仕事モードです。 id:makotanさん、東京は今日も暑いんですかねー?

GreasemonkeyでJavaDocのクラスをインクリメンタルサーチ

これは便利そう。

WindowsXPでの最大ヒープメモリの制限その3

http://www5.airnet.ne.jp/sakuraba/java/diary/200403.html#20040320 これは非常に明確ですが、もう 1 つの方はやっかいです。第 1 のリミットを通過した後に、実際にメモリアロケーションを行っているのですが、これを行っているのが Windows の場合は Win…

WindowsXPでの最大ヒープメモリの制限その2

http://support.microsoft.com/kb/833721/ja/ 元のBlogの続きを読むと、SunのVMでは1.3Gの壁を越えられないって感じのことが書いてあるような気が・・・

Windows XP および Windows Server 2003 の Boot.ini ファイルで使用可能なスイッチ オプション

http://support.microsoft.com/kb/833721/ja/ /3GB このスイッチにより、x86-based システムで、3 GB の仮想アドレス領域がプログラムに、1 GB の仮想アドレス領域がカーネルと Executive コンポーネントに割り当てられます。プログラムは、追加のメモリアド…

WindowsXPでの最大ヒープメモリの制限

起動オプションに「-Xmx」を使って最大ヒープメモリの設定ができますが、 1.2Gあたりを越えると、以下のエラーが発生します。 Error occurred during initialization of VM Could not reserve enough space for object heap で、いろいろぐぐって出てきたの…

サルでも分かるデザインパターンの記事を公開しました。

以前、WEB+DB PRESSで書かせて頂いたデザインパターンの記事をHTML化して公開しました。デザインパターンには結城さんのデザパタ本という素晴らしい書籍がありますので、それとはかぶらないようになるべく現場寄りの視点で書いています。「HTML版サルでも分…

見える化セミナー申し込み始まる

日時 : 2005/8/4 午後 対象 : 発注者側の責任者、受注者側のPM (プロジェクト・チーム)、開発者 人数 : 200名 場所 : SRPホール 主催 : AIPコミュニティ 講師 : 萩本さん、羽生さん、比嘉さん、平鍋さん これだけの講師陣がそろうのは全国区で見てもな…

iPod miniのリセット

1.holdをonにしてoffにする。 2.アップルロゴが表示されるまで、menuと真ん中ボタンを同時に押し続ける。 Appleサポート - 操作不能になったときや反応しないときに iPod をリセットする http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/sh…

すなあそび

砂にまみれて遊んできました、いやー楽しかった。 本編で特に気になったのは、S2.NETとMayaでした。どちらも実プロジェクトへ投入したいと思っているので、バージョン1.0(or 安定版)が待ち遠しい限り。宴会はコミッタ争奪戦といった感じでしたが、どのプロジ…

Winkの感想

画面操作をFlashムービーに変換してくれるWinkを使って、Backlogの操作説明を作ってみました(http://www.backlog.jp/movie.html)。Winkはフリーなんだけど、機能は商用レベルです。パワーポイント感覚で簡単にデモムービーが作れました。熟練者がEclipseで…