backlog

Backlog開発者Blogはじまりました。

遅ればせながらBacklog開発者Blogが始まりました。記念すべき第1回目の記事ではBacklogのUIの変遷を見ることができます。詳細はこちらです。 2006年頃のBacklog WEB+DB PRESSにこの絵と同じ広告を掲載したのもこのころでした。Twitterのページもありますの…

Backlogにガントチャート、バーンダウンチャートがつきました!

プロジェクト管理ツールBacklogに、かねてから要望の多かったチャート系の機能を充実させました。見た目もすっきりおしゃれなチャートがあなたのプロジェクトを支えます。Backlogツアー Backlogツアー ガントチャート/バーンダウンチャート アジャイルな君に…

BacklogのSubversion機能紹介ページが追加されました。

少し前に、BacklogのSubversion機能紹介ページが追加されました。http://www.backlog.jp/subversion/BacklogではSubversion関連する以下の問題を解決します。フリー版でもSubversionを試用できますので、ぜひ一度お試しくださいませ。 そもそもセキュリティ…

BacklogのWikiにテーブルの直接編集機能がつきました。

tenjin.web/3で状態管理について研究しました、そのときのテクニックを利用して、BacklogのWikiにテーブルの直接編集機能がつきました。さて問題です。このテーブル編集機能には状態がいくつあるでしょうか?

プロジェクト管理ツールBacklogが英語化されました。

英語でBacklogを利用したいという要望を受けて、Backlogの多言語バージョンをリリースしました。以下の点が英語化されています。 全ての画面の表示 全ての通知メール タイムゾーン対応 追記:Backlogのサイトはこちらです。http://www.backlog.jp/

Backlogプロフェッショナルのパッケージ販売を開始しました。

こちらもBacklogの宣伝ですが、Subversion管理とWebDAV機能が付いたインストール型のパッケージを上位エディションとして販売開始しました。Backlogプロフェッショナルでは、社内サーバにインストールすることで、ユーザ数・ファイル容量無制限で利用できま…

Backlogのフリー版でSubversionとWebDAVが使えるようになりました。

今まで、有料版しか利用できなかったSubversionとWebDAVですが、「フリー版であってもフル機能にアクセスできるべき」という鉄則に従い、フリー版でも使用できるようになりました。 フリー版ではSubversionで利用可能な容量が少ない(10M)のため、あくまで試…

Google、「賢く失敗することに重点」の理由

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/26/news061.html 「イノベーションは変化を起こすことで生まれると、昔から相場が決まっている。従来の競争上の優位を振りかざすのではなく、継続的な技術革新に努め、特に他者との協力に力を入れるよう、企業…

ブラウザから誰でも簡単にSubversionが使える『Beanstalk』

Beanstalkはバージョン管理アプリのSubversionをASPで提供してくれる。 ブラウザ上で簡単にリポジトリをつくってソースをコミットしていけるのだ。 もちろんバージョンごとにブラウザ上でコードを見ることもできる。複数ユーザーでもコミットも楽々だ。 Subv…

バックログリングを作成しました。

http://d.hatena.ne.jp/washita/20070927バックログリングやロゴがあればということだったので用意しましたー。バックログリング:http://backlog.ring.hatena.ne.jp/

BacklogでSubversionとWebDAVが使えるようになりました。

BacklogにSubversionとWebDAVサポートを追加しました。今までは課題管理が中心でしたが、今回の機能追加でSourceForgeのような統合的なプロジェクト管理ツールに近づきました。 Backlogでプロジェクトを作成すると、課題のトラッキング、Wiki、Subversionリ…

Backlogにアイコンアップロード機能がつきました。

本日Backlogがバージョンアップされて、ユーザーアイコンのアップロード機能が使えるようになりました。これは、六の日記(http://d.hatena.ne.jp/rokugen/)でパッケージ版にアイコンを追加されているのをヒントにしています。いままで以上に楽しくプロジェ…

BacklogをMac miniにセットアップ済みであなたのもとへ

かねてからご要望の強かったプロジェクト管理ツール「Backlog」のパッケージ版の販売を開始しました。キャンペーン中は、キャンペーン価格に加えて、BacklogをMac miniにインストールしてお届けするサービスも行っています。Mac miniにセットアップ済みのBac…

Backlogの新機能追加アンケートについて

今後Backlogに追加する機能を選ぶために、アンケートを実施しています。http://feedback.backlog.jp/enquete/space/kitlgaufwz/enquete.html (1分ほどで答えられる簡単なアンケートです。)みなさまの意見がBacklogに反映されるチャンスです。この機能があ…

Seasar Conference 2007 Spring

Seasar Conference 2007 Springで、SeasarとBacklogについて話をさせていただきました。ASPサービスの開発でのノウハウなどを話させていただきました。内容的にはAOPのあたりの話はおもしろかったんじゃないかと思います。id:m-hashimotoさんの発表みて、ユ…

バックログにLDRライクなショートカット、Backlog APIなどが付きました。

今日は2ヶ月に一回恒例のバックログのリリースです。色々機能改善がされていますが、今回のおもしろい機能としては以下の3点です。 LDRライクなショートカット機能 XML-RPCによる「Backlog API」の公開 google-code-prettifyによるコードハイライト機能の…

バックログR2007-02-26リリース

プロジェクト管理サービス、最近はバックログは2ヶ月に1度リリースをおこなっています。今日はそのリリース日。操作性や見た目の改善が主ですが、地味にRSSリーダー対応などの新機能も盛り込まれています。操作性やわかりやすさに関しては、細かな改善を繰…

BacklogのWiki機能の追加

プロジェクト管理サービス、バックログ新しいバージョンのリリース情報です。 http://www.backlog.jp/news/2006/12/r20061225.htmlバックログでは、プロジェクトを作成すると「もれなく」プロジェクト専用のWikiの領域がついてきます。今回、Wikiにファイル…

「自分たちでタスク管理システムを作ろうと思った」

@ITにBacklogの開発奮闘記が掲載されています。 http://www.atmarkit.co.jp/im/cpm/serial/nu01/nu01.html ヌーラボが開発した「課題管理ツール Backlog」は、開発プロジェクトにおけるさまざまなタスクを管理するツールである。本連載は、同社がこのツール…

プロジェクト管理ASPサービス「バックログ」いよいよ商用サービス開始!

バックログ:http://www.backlog.jp/約1年前よりフリー版として開始したプロジェクト管理ASPサービスのバックログですが、いよいよ本日より商用サービスを開始いたしました!あわせまして、商用サービスにふさわしいデザインに一新されています。フリー版は…

「Backlog」の商用サービスはじめます

ずいぶん長いことお待たせしましたが、いよいよプロジェクト管理ツール「Backlog」の商用サービスを7月より開始します。オープンキャンペーンとして「1ヶ月無料サービス」「初期費用無料」なども行っています。 Backlog有料プランのお知らせ http://www.bac…

mayaa.backlog.jp、teeda.backlog.jp

Seasarと言えば、mayaaとteedaでBacklogを試用していただいているようです。ありがとうございます。SeasarのトラッキングにはJIRAが使われるようですね。JIRAを使うようになっても、BacklogのほうはJIRAには書き込めないような小さなTODOや個人的なタスクと…

オープンソース対応

http://suga.parfe.jp/td/tb.cgi/20060501 sugaさんがBacklogを試されているようです。Backlogのオープンソース対応は今のところ検討中の段階です。なんとか対応したいところですが・・・。オープンソース対応にするなら、以下の機能が必要だと思っています…

Backlogが正式オープン

あなたの課題を管理するBacklog約1年前にオープンしたBacklogですが、Betaが取れて晴れて正式オープンとなりました。今回のバージョンアップでは操作性やUIなどのリファクタリングを行い、使い勝手の向上を図りました。これでずいぶん使いやすくなってきた…

Winkの感想

画面操作をFlashムービーに変換してくれるWinkを使って、Backlogの操作説明を作ってみました(http://www.backlog.jp/movie.html)。Winkはフリーなんだけど、機能は商用レベルです。パワーポイント感覚で簡単にデモムービーが作れました。熟練者がEclipseで…

バックログリリース2005-06-18

ゆらゆら文字はゆらゆらし過ぎってことで、しゃきっとさせました! リリースノート作成機能はマイルストーン(イテレーション)ごとの簡単なリリースノートを作成できる機能です。■新機能 リリースノート作成機能。マイルストーンに対して、リリースノートを…

課題の状態とメール送信のタイミング

HPでの説明が足りない点もありますので、ここでひとまず補足しておきます。■課題の状態 「未処理」→「処理中」→「処理済み」→「完了」の順で進みます。 未処理 登録されたばかりの課題はこの状態です。 処理中 課題を対応している状態です。 処理済み 課題の…

バックログ正式オープンしました。

課題管理ツール「バックログ」が正式オープンしました。 アカウントを取得できるようになりましたので お気軽にご利用くださいな。あらゆる場所からバグの在庫管理を。 : http://www.backlog.jp/

Backlogでオープンソース

Peta walker : http://hp.vector.co.jp/authors/VA035113/index.html ペタクローンの作者であるPeta walkerの方にBacklogを使っていただけそうで嬉しい限りです。オープンソースプロジェクトなどでBacklogを使用して、バグ管理・課題管理を行いたい場合、ち…

プレオープンしました。

課題管理ツール「backlog」をプレオープンしました。 http://www.backlog.jp/よりどうぞ。ちょっと前に募集した、早期ユーザ募集ですが若干空いています。 ご希望のかたはメールくださいな。 以下、引用。 - 正式オープンに先立って、プレオープン期間中に早…