eclipse

jp.mobster.eclipse.utilitiesをサルベージして公開しました

もう7年ぐらい前に作ったEclipseプラグインです。結構まだ使われている人もいるみたいだったのですが、少し前からリンク切れになっていました。 以下にとりあえず置いていますので、ご利用くださいませ。 http://dl.getdropbox.com/u/373213/jp.mobster.ecl…

WTP&HotDeployでさくさく開発をおこなう方法

WTPで毎回ワーキングフォルダをPublishingしにいってほしくない設定 (yummy-yummy-sourceより)WTPでHotDeployする方法をid: uriyuriさんが公開してくれていました。かなり開発効率があがると思うので、ぜひお試しを。

開発効率向上月間その1:Quick JUnit Plugin for Eclipse

http://quick-junit.sourceforge.jp/存在はしていましたが、デブサミでid:t-wadaさんが使っているのをみて、 導入してみました。 Ctrl + 9 : 実装クラス・テストクラス間の移動 Ctrl + 0:開いてるテストクラスを実行 Ctrl + Shift + 0:開いてるテストクラ…

JUnit4.4でのstaticインポートの設定

id:t-wadaさんのデブサミのライブコーディングでは、EclipseのstaticインポートがうまいことEclipseで補完されていたような気がします。なにか良い設定方法があるのでしょうか?Eclipse 3.4M1使っていたのがポイントとか?

Maven 2.x Plug-in for Eclipseを使った時にビルドパスが設定されない問題とその解決方法

Eclipse3.2でm2plugin(Maven 2.x Plug-in for Eclipse)を使っています。この組み合わせだと、jarがうまく落ちてこなかったり、ビルドパスが設定されなかったりと問題が多々発生していました。たとえば、legacyを設定してmaven1のリポジトリからjarを落とそう…

Eclipse3.2の日本語化

仕事でEclipse RCPでアプリを書いています。ベースとなるEclipseは3.2なので、日本語化はかなり先だと思っていましたが、Pleiadesを使うとほぼ完璧に日本語化されたRCPの環境が作れちゃいました。AOPを使って実行時にリソースを組み込んでいるみたいです。こ…

Subversive

http://suga.parfe.jp/td/index.cgi?date=20060412#p01Eclipse3.2だからかもしれませんが、Subversionのプラグインがかなり調子悪いので、別のプラグインを入れてみました。ちょっとだけさわった感じだと完成度は高そうです。しばらく使ってみようと思います…

mavenize

最近やっとmavenizeしました。 楽しくて便利です、maven。ただEclipse RCPとかプラグイン開発の場合、Eclipse自体がmavenのような機構を持っていて、どのように使い分けていいかが困るところ。Eclipse Pluginなどはmavenのリポジトリには登録されていないみ…

Visual Editorバッドノウハウ

VEの画面上や、プロパティからコントロール名の変更をおこなうと、かなりの高い確率で、コードが壊れます。コントロール名の変更(=インスタンス変数名の変更)は、Javaソース上から、リファクタリングの機能で変更すると、壊れません。

Vialsu Editorでジェネレーションギャップパターン

Visual Editor(VE)がずいぶんと安定して使いやすくなっています。 以前紹介したJfaceのBinding Frameworkと一緒に使うと、かなり効率の良い開発が出来るレベルになってきていると思います。ただ、VEでコードを手動で追加していると、たまにコードのリバース…

Implementorsプラグイン

インターフェイスのメソッドを呼び出しているコードから、 実装クラスのメソッドへジャンプするプラグインImplementorsプラグイン http://eclipsewiki.net/eclipse/?Implementors%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3DIコンテナでインターフェイスを多用している…

Visual Editor1.0

http://www.eclipse.org/vep/ やっとリリースされましたね。VEのトップページにはアナウンスがありませんけど・・・ SWTのGUIエディタは使いやすくなっているのかなぁ。DevelopperWorks - Eclipse Visual Editor Projectで、GUIを作成 http://www-6.ibm.com/…

Mobster Utility Plugin 1.0.2

Eclipse3.0ではMobster Utility Pluginが動かなかったので対応させました。 http://www.nulab.co.jp/~agata/jp.mobster.eclipse.utilities_1.0.2.zip3.0用なので2.1では動かないかもしれません(未確認) ReadMeより Mobsterユーティリティプラグインとは? …

Rich Client Tutorial Part 1〜3

http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/%7echeckout%7e/org.eclipse.ui.tutorials.rcp.part1/html/tutorial1.html チュートリアルを軽くやってみました。 基本的にRCPの作り方は普通のプラグインとあんまり変わらないですね。 アプリケーションを作るに…

テキストエディタサンプルを動かしてみる。

Text Editor Exampleの動かし方。 ここに書いてあるとおりにやったらさくっと動きました。 1.RCP Runtime Binaryをダウンロード&解凍 2.RCP text editing component zipをダウンロード&解凍して、RCP Runtimeのpluginsディレクトリに置く。 3.texteditor p…

高速ミラー(ほその日記より)

デンマークですね。こりゃ確かに早い。 http://mirror.tiscali.dk/eclipse/downloads/drops/R-3.0-200406251208/index.php

RCP Runtime Binary

3.0ダウンロードページの下のほうに「RCP Runtime Binary」 「RCP SDK」っていうのがありますね。 まずはダウンロードしてみます。

Eclipse Rich Client Platform

Eclipse3.0もリリースされたことですし、 RCP調べてみようかな。http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/platform-ui-home/rcp/index.html

3.0リリース

予定より3日ほど早かったですね。 順調だったってことなのかな?

Eclipse、RCPへの疑問点

EclipseのRCP対応にはかなり期待しています。 それと同時に、疑問点もいくつかあります。 1.起動速度は大丈夫? Eclipseの起動は普通のアプリケーションと比べて早いとは言えません。 いらないプラグインを除いた状態で十分な起動速度が出せるかどうかが気…

ObserveEclipse(新・たけぞう瀕死の日記より)

素晴らしい。Eclise/SWT/JFace/PDE/JDT/Draw2D/GEFの情報がてんこもり! SWTレイアウトの説明とかかなり丁寧です。

M9のxercesプラグイン

M9でS2Plugin(仮称)が動かないということなので調査。 うーん、M9からorg.apache.xercesプラグインがなくなっています。 どういうことでしょう!?

Visual Editor M1リリース!

まちにまったSWT対応のVEが遂にリリースされました!ダウンロード: http://download.eclipse.org/tools/ve/downloads/drops/S-1.0M1-200405031421/index.html機能の一覧: http://dev.eclipse.org/viewcvs/indextools.cgi/~checkout~/vep-home/WebContent/d…

設定ファイルのリファクタリング

S2設定ファイルのリファクタリング機能とかどうでしょう? name属性がないコンポーネントにname属性の自動生成 設定ファイルの分割リファクタリング name属性の名前の置換 やりだすときりがないので、 簡単に実装できて効果的なものは実装できたらと思います…

CVS

とりえあず、MobsterのCVSに突っ込んでいます。 SourceForge.jpのほうがよければそうしますが、どうでしょう?>id:higayasuoさん

クラス名の補完

個人的に一番ほしかったクラス名の補完を実装してみました。ここに置いています。 あと、XMLの宣言とDOCTYPE宣言も補完できるようにしています。 あと補完可能な項目としては、次のものを考えています。 property要素内ですでに定義済みのコンポーネントのna…

CVS

どっかのタイミングでCVSに入れたいと思います。 SpringUIPluginとかAntエディタを参考にして、ソースやパッケージ名を改変して使用するっていうのは、ライセンス的にどうなるんでしょうか??

S2Plugin(仮称)モックアップ

SpringのCoreとAntエディタのエディタ部分を元に、モックアップ的なプラグインを作ってみました。 ここに置いていますので、使って見た感想・ご意見いただければと思います。 ・・・今のとこAntのエディタとほとんど変わんないんですけどね〜。

S2Plugin(仮称)Editor

S2PluginのエディタはEclipseのAntエディタにクラス名補完と、S2のコンポーネント名補完、プロパティ名補完機能がついたようなものにしようと思います。というわけで、さっそくAntエディタを調べてみました。Antエディタは次のような仕組みで動作しています…

S2 Plugin(仮称)の名前

プロジェクトに良い名前があるとイメージが湧きやすいですね。 「和」な感じの良い名前がいいなぁ。