java

jp.mobster.eclipse.utilitiesをサルベージして公開しました

もう7年ぐらい前に作ったEclipseプラグインです。結構まだ使われている人もいるみたいだったのですが、少し前からリンク切れになっていました。 以下にとりあえず置いていますので、ご利用くださいませ。 http://dl.getdropbox.com/u/373213/jp.mobster.ecl…

良いコ−ドへの道―普通のプログラマのためのステップアップガイド 第3回 スコープを意識したプログラミング―その1 スコープって何?

http://gihyo.jp/dev/serial/01/code/000301WEB+DB PRESSの連載中の記事の第3回が公開されています。今回は変数やクラスのスコープについての話です。 前回までは以下のような感じでした。 第1回 良いコードを書くための5つの習慣 第2回 名前付け重要。また…

JUnit4.4でのstaticインポートの設定

id:t-wadaさんのデブサミのライブコーディングでは、EclipseのstaticインポートがうまいことEclipseで補完されていたような気がします。なにか良い設定方法があるのでしょうか?Eclipse 3.4M1使っていたのがポイントとか?

流れるようなインターフェイスのインデント問題

EclipseでS2JDBCを使っている部分だけ、インデントのルールを変える方法はないものでしょうか。他の場所では普通にEclipse標準のフォーマッタでインデントしたいところです。S2JDBCドキュメント:Eclipseのフォーマッタ

流れるようなテスト - FEST-Assert

これはなかなかよさげ。http://fest.easytesting.org/assert/index.html http://fest.easytesting.org/assert/hamcrest.html

Abderaで使用されているStAXとAxiom

Parser: The Parser Module provides the default implementation of the Feed Object Model based on Apache Axiom and the StAX XML Parsing API. StAX・・・Pullベースのパーサ。 Axiom・・・AXIOM (Axis Object Model) 。Axis2から利用されているモデル…

JavaでもDBのマイグレーションしたい

Railsのmigrateに相当するツールがJavaでもないと開発効率があがらない件についてid:kiwanamiと談義。DBにスキーマバージョンを持たせて、任意のバージョンのスキーマに変更できるやつ。Maven2プラグインとエクセルファイルによるマスタ作成なんかに対応する…

MacOSXのJava5でTimestamp.compareToの挙動がおかしい件

以下のコードは、MacOSXのJava5で動かすとClassCastExceptionが発生します。WindowsのJava5ではもちろんOKでした。Mac版のJavaのエラーってどこに報告したらいいものやら。テストコード public void testDate() throws Exception { Date date = new Date(); …

ozacc-mail library(OML) 1.2への要望その2ReceivedMailのHeader

FetchMailで取得したReceivedMailのHeaderには、X-Headerなど一部のヘッダーしか取得できませんが、全てのヘッダーを取得したいのです。今は、MailConverterImplを継承したクラスをconvertIntoMailメソッドをオーバーライドして、Headersを再セットしていま…

Maven 2.x Plug-in for Eclipseを使った時にビルドパスが設定されない問題とその解決方法

Eclipse3.2でm2plugin(Maven 2.x Plug-in for Eclipse)を使っています。この組み合わせだと、jarがうまく落ちてこなかったり、ビルドパスが設定されなかったりと問題が多々発生していました。たとえば、legacyを設定してmaven1のリポジトリからjarを落とそう…

良書「創るJava」の中でも最高に便利なページ

前にも書きましたが、http://book.mycom.co.jp/support/bookmook/tukurujava/の一番最後のURL取得メソッドの図。 今日もまた使わせてもらっちゃいました。この図を3回参照した人は買おう!

ozacc-mail library(OML) 1.2への要望

SendMailImplクラスを使ってメール送信後に、引数で渡したMailオブジェクトからMessage-Idが取れるとうれしいなぁ。 今は以下のコードでなんとか取得しています。 *** SendMailImpl.java --- SendMailImpl2.java *************** *** 108,113 **** --- 108,1…

jamesとozacc-mail library(OML) 1.2-rc7を使ったメールのテスト

Windowsで動くウェブ開発専用のSMTP・POPサーバ を参考にメール配信のテストを書いて見ました。この方法だとDBのテストと同じ感覚でテストができました。1.上記のエントリーに従って、jamesをセットアップする 2.テストケースのsetUpメソッドで、受信するメ…

TomcatでJSPディレクティブの余計な改行を出力しない方法

JSPで出力されたHTMLの先頭で、JSPディレクティブの場所の部分に余計な改行が出力されて、気持ち悪さを感じておりましたが、conf/web.xmlのJSPサーブレットでtrimSpacesで設定できることがわかりました。 jsp org.apache.jasper.servlet.JspServlet fork fal…

exewrap

Javaのプロセスを終了させたいとき、プロセス名だよりだとだいたい「javaw.exe」なのでどれを削除して良いかわからないときがあります。exewrapを使うとプロセス名を変更してJavaアプリケーションを起動することができるので、バックグラウンドでjettyとかを…

Java5でSwingの描画がどこか変わった?

Swing+JFreeChart+WMFWriterで作ったレポーティングツールをJava5に上げたところ、文字が一部へんなベクターに変換されて、へんな字になってしまいました。文字情報が失われているようなので、何か描画の部分で変更があったのではないかと思います。しかたな…

Jakarta Commons Langのユーティリティクラスなどなど

StringUtilsなどユーティリティクラスのコンストラクタってprivateになっていることが多いです。これだと上記のように、オブジェクトを生成できないため、スクリプトの中でさくっと使うときに困ります。ユーティリティクラスはpublicなコンストラクタを用意…

WindowsXPでの最大ヒープメモリの制限その3

http://www5.airnet.ne.jp/sakuraba/java/diary/200403.html#20040320 これは非常に明確ですが、もう 1 つの方はやっかいです。第 1 のリミットを通過した後に、実際にメモリアロケーションを行っているのですが、これを行っているのが Windows の場合は Win…

WindowsXPでの最大ヒープメモリの制限その2

http://support.microsoft.com/kb/833721/ja/ 元のBlogの続きを読むと、SunのVMでは1.3Gの壁を越えられないって感じのことが書いてあるような気が・・・

WindowsXPでの最大ヒープメモリの制限

起動オプションに「-Xmx」を使って最大ヒープメモリの設定ができますが、 1.2Gあたりを越えると、以下のエラーが発生します。 Error occurred during initialization of VM Could not reserve enough space for object heap で、いろいろぐぐって出てきたの…

軽快なJava?Better,Faster,Lighter Java

軽快なJavaを読みましたが、いやーこれはおもしろい。カヤックの話がえらいたくさん出てくるなーって思ったらサーバーサイドJavaアンチパターンを書いている人じゃないですか。 特にいいなと思ったのは次のところ。 私は2年前に挫折を経験しました。 なかな…

Performance Comparison of Java/.NET Runtimes

メモ。

JDBCツールのテスト

S2Pagerを作っていて「全DBに対応するツールのテストは難しい」と思いました。特にResultSetなどはドライバによって挙動が変わりますので、きちんとDBを立ててドライバを変更して検証する必要があるのですが、その環境を個人で準備するのがなかなか難しい。…

Creating Wizard Dialogs with Java Swing(marsのメモより)

メモ。この前自分で作ったウィザードはかなりいまいちだったので、 次はこれを参考にリベンジします。

SyncMLによる異種構成データベース複製(今日の役に立たない一言より)

昔、ネットワーク環境の整っていない国向けに、 ローカルで作業が可能なようにこれと同じ仕組みを実装していました。 このようなものが、オープンソースで存在するというのは、嬉しい限りです。

JDICを試す

ここらへんで話題になっていたので、さっそく触ってみました。てっきり、JDICでSwingのコンポーネントが全てネイティブになるのかと勘違いしていましたが、タスクトレイやブラウザなど扱うことのできるAPIのようですね。数行でブラウザが呼び出せたりと、な…

Java Seminar 2005 in Fukuoka

にいってきました。 豪華なメンバーで、楽しませていただきました。 このようなセミナーが福岡でも増えるといいですね。以下メモ&感想です。 浅海智晴さん (メモ) ・モデル駆動画型アジャイル開発をお勧めしたい。 ・ロバストネス図を青写真として使うと…

設定ファイル用のインターフェイス

*.propertiesなどから値を読み込むには、java.util.Properites、java.util.ResourceBundleなんかを使うのが普通だと思います。だけど、DIを使い慣れてくると、*.properties読み取り用にもっと良いインターフェイスが欲しくなりませんか?java.util.Properite…

モッククラスの寿命って・・・

開発の初期段階では大活躍の業務ロジックやDAOのモッククラスですが、実装クラスに置き換えたあとは出番がほとんどなくなりますよね。インターフェイスにメソッドを追加すると、モッククラスにもメソッドを追加したりと、同期が面倒になってきます。 実装ク…

JSP2.0

今のプロジェクトはJSP2.0が使えるプロジェクトです。 JSP2.0はじめて使いましたけど、すごくいい感じですね。 気に入りました。WebWorkではカスタムコンポーネントが手軽に作れるのが好きだったんですけど、 JSP2.0のタグファイルとフラグメントを使うと、…