java

URLEncoderのバージョンを判別して使うコード

JSTLのParamSupport.javaより。 //********************************************************************* // Constructor and initialization // URLEncoder.encode(String) has been deprecated in J2SE 1.4. // Take advantage of the new method URLEn…

JSTL/i18nタグにやられた!!

JSTL/i18nタグのsetLocale、setBundleタグはユーザのロケールから 文字コードを決定して、response.setLocaleを呼び出しちゃうんですね。。。。 知らないうちに出力文字コードが変わってはまりました。Ja-Jakarta ServletRequest / ServletResponse の文字エ…

正規表現にやられた!!

SunのJ2SDK1.4.2とJ2SDK1.4.2_05では、日本語を対象にした正規表現の動きが異なるようです。 例えば、次のような文字列と正規表現の場合、J2SDK1.4.2ではマッチしないのに、J2SDK1.4.2_05だとばっちりマッチします。1.5.0でもマッチしたので、1.4.2のバグだ…

DIコンテナプラットフォーム

PicoContainerで使用することを前提としたライブラリをS2で使っています。DIコンテナ対応のライブラリは自然とPOJOになるため、特定のDIコンテナにロックインすることがないのが素敵ですね。S2でもバッチリdiconファイルで設定ができます。 http://blog.ozac…

Tomcat5.5への質問

http://www.jaxmagazine.com/itr/online_artikel/psecom,id,625,nodeid,147.html Tomcat5.5にはEclipseのJDTコンパイラがバンドルされているようですね。 この文章を読むとJDTコンパイラバンドルの主な理由は、JDKのライセンスの問題のようです。JREだけがあ…

パフォーマンス300%アップ

少し前に開発したJava/SWTなGUIアプリケーションでの出来事。 そのアプリはバッチ処理に近い処理が多かったので、「-server」を付けて実行してみたら、なんとパフォーマンスが「300%」アップしました! 奥さん、3倍ですよ、3倍! 繰り返しの処理が多い時に大…

Deep Side of Java〜Java 言語再入門

メモ、中田さんより。

狸でJavaアプリケーションをサービス化しよう

id:satoshis:20040212 さわださんのページでJavaアプリケーションのサービスの方法が紹介されていました。 私は狸ソフトウェアのJava Service Wrapperをよく使っています。狸という時点でかなり眉唾ものですが、 それを除けばすごく使いやすいです。Java Ser…

今後はnew禁止がメジャーになる!?

ちょっと前にid:m-hashimoto:20040208などで「new禁止はメジャー」という話題がありました。これはオブジェクトの生成コストを気にしすぎてしまい、「newを使うな」というプロジェクトのルールとして、設定してしまったアンチパターンの話でした。しかし、Io…

JavaWebStartのリモートデバッグ

JavaWebStartをデバッグ用ポート番号を指定してから起動して、それに対してEclipseからアタッチすることで、Eclipse上からJavaWebStartのデバッグを可能にする方法。 これってJavaWebStart以外にも使えるのかなー?今度、試してみよう。

Application Facades

マーチンファウラーのUMLモデリングのエッセンスの第11章 「UMLとプログラミング」に拡張をほどこしたPDF。この本の2章と11章は特にためになりました。

オブジェクト指向を学ぶにはどの言語がよい?

blikiより オブジェクト指向の学習用言語としてJavaだけでなく、RubyやPythonも選択肢に加えていいのではないか?という提案です。この文章で一番気になったのはここ。 オブジェクト指向を教えるのに、言語を使うったほうが良いかどうか。言語を使わない案と…

OSWorkflow Designer

最近気になるOSWorkflowのデザイナのようです。http://www.opensymphony.com/osworkflow/designer/

POJOでいこう

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?POJO

君はドメインモデル貧血症にかかってはいないか?

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?AnemicDomainModel

Tapstoryはおもしろそう

でした。WebWork2で手一杯ですが、今度サンプルを動かしてみよう。

Wiki1.2.0-bata1をリリースしました。

ずっと更新していなかったMobWikiのベータ版をリリース。 WebWork2を使っていますが、WebWork2に慣れていない頃に組み込んだので、 正式リリースまでにはビルドアップしたいところです。

Visual Editor Project

うわさのEclipse用のGUIビルダ。 リンクがVEだったので見逃していました。ちょっと触ってみた感じでは、 かなーりいい感じ。SWT版も期待大!

定点観測

Googleの検索ヒット数から見る、WebWorkの注目度(検索条件: 「WebWork java」) 英語サイト 約32,800件(検索) 日本語サイト 約539件(検索) 日本語サイトめちゃ少ない!

@ITより

Webの「正しい」アーキテクチャ http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/opinion/yoshimatsu/onepoint05.html Development Style Round Table Talking 第1回 オブジェクト指向の弱点 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/roundtable01/roundtable01.html 強烈…

JavaはCよりも速い!?

SiteMesh 2.0

SiteMeshが2.0にバージョンアップ。バグがたくさん直っているようです。

XMOJO

http://www.xmojo.org/products/xmojo/index.html オープンソースのJMX実装のようです。 チュートリアルを見ているとEJBっぽくMBeanを使用してありました。 (ショッピングカート用のCartMBeanなど) こういう使い方もJMXではありなのでしょうか?http://www.…

JBossでMBeanを試す

JBoss関連ドキュメントを参考にMBeanに挑戦。おもしろい。 JBossとMBeanの関係はEclipseとPluginの関係に似ているような気がしました。 ほんとWebOS、実行環境って感じです。 裸のJBossを使ってサーバアプリケーションを作ってみたいと思いました。あと、Tim…

@IT会議室 Torqueで実現できるSQLについて

http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=7327&forum=12Torqueってどうなんだろうって最近思っています。 実業務では使ったことないのですが、使用されている方は結構苦労されているような気がしてなりません。 Hibernateなら、この投稿で…

カスタムUIコンポーネントでビューのリファクタリング

WebWork2のカスタムUIコンポーネントは、重複するビューのコードに対して、リファクタリング的に使えるような気がします。 ステータス <% if(item.getCode() == 0) { %> <img src="ok.png"> <% } else if(item.getCode() == 1) { %> <img src="error.png"> <% } %> 「ある値に対応する画像を表示」す…

認証をインターセプターで

認証処理はインターセプターでやるとかなりよさげです。 アクションに対するインターセプターの指定でパラメータも渡せます。 こんな書き方でロールの指定もできるはずなので、 アクションとロールを同じ場所で管理できて素敵です。 admin ・・・

Hibernate 2.1でcreateCriteria

Mobster ML、nekopさんからの情報:基本型以外のプロパティに対して、Criteriaで検索する場合、 2.0.3まではオブジェクトを引数として渡す必要がありました。 // Project#IDで検索をしたいのだが、 // Projectオブジェクトを検索条件として渡す必要がある c.a…

WebWork2のいいところ

カスタムUIコンポーネントがすごく便利です。 役割としてはJSPのカスタムタグと同じなのですが、Velocityでさくっと書けるし、メンテナンス性に優れたUIコンポーネントが実現できます。業務アプリだと、似たようだけどちょっとだけ違うテーブルとか、絞り込…

HiveMind

http://jakarta.apache.org/commons/sandbox/hivemind/ HiveMindはサービスと構成マイクロカーネルである。 HiveMindは、サービスの指向のアーキティクチャを使用してアプリケーションを作成する。